いかがでしたでしょうか?

おひさしぶりですのみなさま
おはようございます


若干一名全く懲りてない感じで終わりましたが
プリントアウトしたほうが誤字脱字がわかりやすいと
実感しまくりのかむろさちです(爆)



さて、今回もこんな感じです(爆)
違う話をあげると予告していましたが
こっちの方が書いてて楽しかったので(コラ)
多分、次もコレの続きです



今回の話はですね、何て言うか庭に池があるじゃないですか
そこに対岸に渡るための石があるんですよね
そんな石の中で、別にココに石がなくても次の石に足渡るじゃん
みたいな感じ?(訳わからんわ)
でも、渡り終えて対岸から振り返ると
ああ、あそこにないといけないんだな
ってな感じで、ないと全体のバランスが取れないというか
布石ばら撒きまくりと言うか(爆)


現時点での予定では、あと二つ、続きます

起承転結

次回の「夏清ちゃん修学旅行リベンジ編」が「転」
どう転ぶかは見てのお楽しみってことで
とりあえず、もうすぐ雪が降ろうかって時期に
真夏の京都を書くと鼻水以外のモノが流れそうで切ないデス(笑)
予告としては、二つばかりぶっちぎりで嘘吐くぞ、くらいですか(爆)
今回も、コンチェルトに三百人の修学旅行生が収容できるのか
未確認です(自爆)一応客定員六百人超えてるので多分大丈夫さ

こんな具合ではございますが
次も読んでみようと思っていただけたならうれしいです

↓第3話↓
抱きしめて抱きしめて抱きしめてキスを交わそう
2001年12月16日続編UPしました!!!
かちっとクリックしてください(笑)

そんでもって、興味のある方は表のページなんかも行ってくださったらうれしいです
ってか、大勢来て頂いてカウンタがかつてないレベルで回っています。ありがとうございます(笑)

サイケデリックパスワード


それでは、みなさま
またのお越しをお待ちしております
2001年11月18日(しし座流星群がコレから降るらしい) かむろさち 拝

キスシリーズ入口へ




Copyright © 2001 NOV  Sachi-Kamuro All rights reserved.
このページに含まれる文章および画像の無断転載・無断使用を固く禁じます
なお、画像については、リンクバナーとしての利用のみ可とします
画面の幅600以上推奨