6 手紙
その次の週の金曜日。
例によって二人そろって寝坊して、その理由をお互いなすりつけあいながら支度をする。
新学期が始まる明日までに井名里の部屋にあるめざましを直すか買い換えるかしないとシャレにならない。もしも今夜もこの部屋に泊まるのなら、絶対自分の部屋にある目覚ましを持ってこようと心に誓う。
「お前、待ち合わせ十時じゃないのか?」
「いいの。市立図書館夏休みの間だけ朝八時からあいてるの、先に行って調べモノとかしたいから」
顔を洗い終わった夏清と入れ替わりで狭い脱衣所兼洗面所に入ってきた井名里が走って出て行こうとした夏清の腕を掴む。
「ちょっとまて、それで行くのか?」
「うん」
夏清が着ているのはこの間の白い服だ。
「着替えろ」
「えー? だってこの前に着た時、似合うって言ってたじゃない」
似合うのと、着て行っていい服は違う。
「ここも、ここも出すぎ。体前にしたら、中見えるだろうが」
二の腕と鎖骨を触って井名里が渋い顔をしている。自分の隣において見せびらかす分には構わないが、自分の居ないところでじろじろ見られるのが非常に気に食わない。
先日つけられた痕は、もうほとんどわからなくなってきていたので夏清的判断では平気レベルだ。それに、男物のタンクトップと違って、女物はそれなりに気を使って縫製されている。これにしても、襟ぐりは後ろに短いファスナーがついているので体に添ってぴったりしている。うつむいたからといって中が覗けるようなものではない。
「だって、草野さんのリクエストだもん」
「なんで草野が知ってんだ?」
「一緒に買ったから。見立ては草野さんだよ」
聞いて納得する。似合っても夏清はこんな服は買わない。
「………分かった」
夏清を離して井名里が自分の部屋に帰ってしまう。まさかへそを曲げて仕事に行かないとか言い出すんじゃなかろうか。この人は。
夏清の不安はさすがに的中せず、恐る恐る部屋を覗き込んだ夏清に、井名里が白いシャツをかぶぜる。
「う、わ」
「妥協してやるから上から羽織ること」
渡されたのは、ポリエステルなのかシルクなのか、やたらつるつるして光沢のある生地の半そでのシャツ。けれどどこからどう見ても、男物だ。
「着るの?」
「図書館なら冷房もかかってるだろ。絶対そのままだと寒いぞ」
言われて言葉に詰まる。確かに、市立図書館の自習室は誰の趣味だか夏はやたらと寒く、冬はバカみたいに暑い。
「………ハイ」
これ以上の妥協は無理だと、井名里の顔を見て悟る。しぶしぶシャツに袖を通した。
「まだ誰も来てないだろう? 近くまで送ってやろうか?」
玄関の時計はやはり出るとき八時半を指していた。二人でエレベータを待っているとき、井名里が思いついたように尋ねた。
どうせ学校までの通勤路にあるので、井名里は全く構わない。
「うーん。やめとく。もし誰かいたら困るし」
前回遊びに行ったとき、なぜか先に滝本が来ていた。それを思い出して、夏清は断る。
ポーン、と言う音ともにエレベータが5階につく。
「でもこれ、たばこくさい……お酒の匂いもする……あとは、香水?」
袖を顔に近づけて、匂いをかいだ夏清が不満げに言う。
「去年の夏ツレの結婚式で着ただけだ。クリーニング出してないけど」
夏清が慌ててシミがないか見ている。なかったようで、ほっと息をついているのが後姿でも分かって井名里が苦笑する。
「気をつけていけよ」
「うん。先生もね」
夏清は一階のエントランスから、井名里は地下の駐車場まで。
井名里を残して、夏清がエントランスに下りる。
「晩御飯、食べるよね?」
「あたりまえだろう」
夏清は一度も見かけたことがないが、一応管理人らしき人はいる。そこから見えないように買ってもらったむぎわら帽子を夏清がかぶり、どちらからともなくキスをした。
井名里が体を引くと押さえてられていたドアが、ゆっくりと閉まる。
小さく手を振る夏清が、細い窓に映ってすぐに見えなくなった。
「ここはね、こっちの公式いれて……」
やっぱり寒いくらい冷房が効いている図書館で、二年A組の面々が広い机を二つ陣取ってお勉強会をしている。
草野の号令で、夏清が持ってきた宿題は封印されてしまった。だれも写すことはおろか見ることさえできない。
ちゃんと自分でやってきた滝本以外の丸写しを考えていたらしい男子が、ファーストフードでお昼を済ませたあとも泣きそうになりながらシャープペンを走らせている音が聞こえる。盆前にこの計画を聞かされて、全く手をつけていなかっただろうことは想像に難くない。
夏清が思ったとおり、図書館につくとすでに滝本がいた。彼も調べたいものがあったので、今回はだまされたのではなく個人の意思で先に来ていた。
人に教えようと思えば、否が応でも近くによらなくてはならない。最初は嬉々として夏清にいろいろ聞いていた男子たちも、夏清の羽織ったシャツから不意に流れてくるタバコと男物の香水の匂いに、だんだん勢威を失いつつある。夏清はそんなことに気づくはずもない。
「やるな、委員長のカレシ」
「風除け兼虫除けですか」
大きな男物のシャツを羽織った夏清に、勇気ある男子が、暑くない? と聞いていたがなかったらむしろこれでも寒いと言われてすごすご引き下がっていた。
「一番防虫効果のあるヤツ選んだカンジ?」
対する女子たちは、草野がやりそうなことくらい目に見えていたので、ちゃんと『写せないよね?』と確認をとり、夏清にキャンセルされた日に一度集まって宿題の写しっこは完璧に終了している。本当に分からなかったところだけ聞けばいい状態にしてきたので、午前中でほとんどやることは終わっている。だらだらとおしゃべりをして時間をつぶしているのが現状だ。
「あ、ごめん」
羽織ったシャツの胸ポケットに入れていた携帯を取り出して、夏清が謝って席を外れる。
「カレシか?」
「うーん。さすがにマナーモードか」
「一回見てみたいよね。カレシ」
「ガード固いんだよね」
草野が頬杖をついて歎息する。修学旅行のあと三日くらいしつこく逢わせてと言っていたら、その後『もう聞きません』と文書で謝るまで、違うことで声をかけてもダッシュで逃げられた。そのせいで遊びに誘うのがギリギリになってしまったのだ。
「とりあえずでかいよ。サイズ的には百八十はある。この前いっしょに買い物行った時さり気にチェックしてみました」
「うわ! キリカずるい!! 私らも委員長とお買い物行きたかった!!」
ずるいずるいの大合唱が始まって、司書らしき男性ににらまれて沈黙する。朝からやかましいグループだと目をつけられているので、少女たちは身を低くしてひそひそばなしを再開する。
「あー わかった。今日の委員長の服、キリカの趣味でしょ?」
「ほほほほほ。似合うでしょ?」
「なんつーか、似合うけど似合わないって言うか」
夏休みが始まってすぐ逢ったときにかかっていた髪のパーマはすでにほとんど取れて元のストレートに戻っている。
「ここがどこかの高原かなんかだったら、ばっちりだったのにね」
「そうそう、シーズーかテリア抱いてるのね、それで」
あれで頭がクルクルしていたら、まだ違和感が薄かったかもしれないが、いつもきりっときちっとしている夏清を見慣れている身としては、なんだか落ち着かないというのが正直な感想だ。
ロビーに出ていた夏清がふわふわしながら帰ってくるのを見て、他のクラスメイトが頷く。
「今日ってもういいかな?」
図書館の時計を見上げると、すでに四時を回っている。夏休みは朝八時から夜も二十時まで開いているので、急き立てられるわけではない。
「んー 委員長さえよかったらみんなでファミレスとか考えてたんだけど、またダンナのお呼びだし?」
「いや、今日は違う。ほら、金曜バイトだって言ってたでしょ? 今日は人数足りてるから大丈夫だって言われてたんだけど、思ったより生徒数多いらしいの。今からでも来てって」
夏清のドタキャンのあと日程を調整した草野だが、結局みんなが合う日は今日、八月の最終日になってしまった。明日はもうニ学期の始業式だ。金曜日のため夏清はバイトがあったのだが、そのくらいになれば盆にあった塾の夏休み明けの忙しさも薄らぐだろうと北條はバイトなんか休んでいってらっしゃいといってくれたのだが、今さっき『なんかね、死ぬほど忙しいみたい』と実冴から電話がかかってきた。
「そっか」
仕事なら仕方がない、草野が頷く。
「うん。それと私宛にも親戚から何か届いてるらしいから、早く帰ってこいって……ごめんね」
ばたばたと荷物をまとめて、お先と夏清が帰ってしまう。
「よっしゃ。今度は『委員長と夜ご飯を食べよう会』するよ。参加するやつこの指とーまれっ」
びしぃっと立てられた草野の腕に女子がマッハダッシュで群がる。がたがたと大きな音がして、今度こそ中心の草野を含めた全員が図書館から追い出された。
「どうして俺まで一緒に……」
比較的まじめにやっていた滝本も同類とみなされたらしく、まだ調べたいことがあったのに一緒につまみだされて文句を言っている。
「まあまあ、滝本君も来ない? 二学期始まってから委員長と夜ご飯会」
「…………」
「ふー……その後カラオケとかイロイロ計画中なんだけどな。もう一回滝本君のKinki聞きたいなー」
もちろん今思いついたことだが、さも残念そうに草野がため息をつく。
「行くよ。行ったらいいんだろう?」
滝本はあきれたような口調だが、明らかに重ねて誘ってもらって機嫌は直っているらしい。
「オッケ。んじゃ詳しくは後日、ってことで。委員長も帰っちゃったし、今日はここまで。かいさーん。女子有志でご飯食べに行こう」
「男子は?」
「おごってくれるならいいけど?」
「絶対ヤダ」
「なら不用。それにあんたたち宿題終わってないでしょ?」
んじゃねーと草野が女子をみんな連れて行ってしまう。
「ちくしょう、草野……女だと思って……女だと思って……」
誰かが小さい声でつぶやく。男女比は歴然とした差があるのに、草野一人で二十人分くらいのパワーがあるため、いつも男子は押され気味だ。
「仕方ないって。草野なんだから」
滝本がつぶやいたその一言に、全てが集約されていた。
「こんばんは」
バイトを終えて、上の階の北條の自宅に寄ると、いつものごとく実冴がいる。夏清のほうもひらひらした服を着替えて、おいてあったシャツとスリムジーンズを着ている。夏清がその服を着替えてしまうことを、実冴は大変残念がったが、白い服で子供の多いところにいると、いつどこで汚れるか分からない。
「おかえり。荷物はそれ。どうする?」
「うーん……」
受取人は、北條響子様方渡辺夏清。
差出人は、つい先日あったばかりの叔母だ。大きな箱と、小さな箱、合わせて二つ。
「小さい方、カナリ重いわよ。内容『紙』ってだけあって。開ける?」
「え、うー……明日、じゃだめかな? どの道一人でもって帰れそうにもないから、学校終わってから先生と来る」
何が入っているのか想像もつかない。一人で開けるのはなんだか怖かった。
「ここは構わないと思うわよ。売るほど広いわけじゃないけど、狭くもないから。そのくらいの荷物」
あっさりと実冴に許可をもらって、夏清があからさまにほっとする。
「ご飯持って帰るでしょう? 今日はね、日本海側の知り合いから今朝揚がったばっかりのトビウオと白いかが届いたの。刺身にしたから持って帰って」
フラフラしていていいかげんそうな実冴だが、料理はものすごく上手だ。刺身くらい簡単に捌いてしまうだろう。
「え? でもそれ、高いんじゃ……」
「いいのよん。タダで送ってもらったんだから。お裾分け」
いつものタッパに入った刺身と、キュウリの酢の物。かぼちゃの煮付け。
「急に呼んでごめんなさいね。学校の人たちといたのに」
晩御飯を受け取って夏清が玄関にいると、塾を終ったらしい北條が上がって来る。倒れたのが嘘のように、元気でぴんぴんしている。その後の精密検査の結果も全く問題なしだった。
「いいです。ご馳走にもありつけたし。月曜は三時でいいんですよね?」
「ええ。入ってもらえたら嬉しいわ」
「はい。どうせヒマだから。あ、明日私の荷物取りに来ます」
「ああ、あれね。いいわよ」
ありがとうございましたとお辞儀をして、夏清は北條の家をあとにした。
「開けます」
ごくり、と夏清が咽を鳴らして、カッターを浅く当てる。その場にいるのは実冴と井名里だけ。北條は塾の講師の集まりに出ていて留守だし、実冴の子供達は友達と市民プールに行っている。
興味津々と言った様子で覗き込む実冴と、対象的に夏清のとなりでソファに深深と沈み込んでいるのは井名里。べったりと夏清にくっつかれていたために腰が痛かったところに、このくそ重い荷物を運ばされて、もう動きたくないくらい腰の奥が重い。
「あ、これ」
クッションにはいっている新聞をのけて、出てきたのは輪ゴムでまとめられた、夏清の成績表。小学校の一年から、中学の三年まですべて。
更に、大きなアルバムが三冊、写真屋でもらうちいさなアルバムは、数えきれないほど。
「うわ。これすごいわね。夏清ちゃん小学校の頃から頭よかったのねぇ」
実冴が、小学校低学年の時の通知表を開けてしみじみとそう言う。先生からの言葉の欄には、優等生の夏清に対する賞賛の言葉が並んでいる。
「これ、全部私のだ」
アルバムを取り出したその下に、夏清名義の見知らぬ通帳と印鑑。あけてみると地代家賃と書かれた入金の数字が並んでいる。さらにどこかの司法書士の名前の入った封筒の中に、家の権利書が一式と、賃貸契約書の写し。
「じゃあ、大家代理って……」
叔母のことだったのだ。再び通帳を見る。毎月きっちりと少ないが入っている。
もう一つ、大きい方の荷物は、夏清の衣類だった。小学と中学の時に着ていた制服や、礼服。小学校も指定服があったので、ほとんど制服のようなものだった。
「おお! 夏清ちゃん中学セーラー服だったの!?」
広げてみていた実冴が歓声を上げている。
「そこにいる変態に着てくれって言われても着ちゃだめよ? 汚されるから」
「誰が変態だ誰が!」
真顔で忠告する実冴に、夏清が引きつった笑いを浮かべる。おそらくここにいた三人、同じことを考えていたのだろう。
叔母からの手紙も何も入っていないことに実冴が冷たいとか、常識がないとかぶつぶつ文句を言っていたが、おそらく入れられなかったのだろう。手紙を書けば、そこには詫びる言葉しか綴ることができなかっただろうから。
「うわー 母子手帳も入ってるよ。ほら」
箱の中身は、夏清が祖母の家に置いてきたものばかりだ。もうてっきり、捨てられてしまったと思っていた大切な思い出が詰まっている。これらは他人がいる家に置いておけるものではない。
実冴が渡してくれたのは、すこし端がすりきれた水色の母子手帳。
受けとったとき、間に挟まっていたらしい白い封筒が滑り落ちた。
表には綺麗な文字で「渡辺夏清様」と書かれている。後ろをみると、左下に『渡辺美知留(みちる)』風化したせいか封をした部分のノリが浮いている。
「お母さん、だ」
井名里もその名前を覗きこむ。確かに墓石の横の石碑に書かれていた。
軽い音をたてて開いてしまった封筒から夏清が便箋を取り出した。横書きの、綺麗な文字が綴られている。
「夏清ちゃんへ」
そう始まる手紙の上を夏清の瞳が走る。
「この手紙を読んでいるあなたは、幾つになっているのかな? いまお母さんはあなたが生れたその日に、この手紙を書いています」
一文字一文字が、まるで噛み締めるように丁寧に並ぶ。『お母さん』という文字が、他よりずっと時間をかけて書かれたらしくインクが少し太くにじんでいた。
何から書いたらいいのか分からないといったような空白のあとで、唐突に、文が続く。
「あなたに夏清とつけたのはお父さん。あなたが生れたって聞いて、仕事を放り出して病院に向かう途中みたその空が三月とは思えないくらい夏みたいに高く高くとても清々しい色で、病院に着いた時、あなたを見て決めたんですって。もちろんお母さんもすぐに気に入っちゃって。どうしてかしら、あなたにはこの名前しかないって」
ああ、と思う。小学校の頃、漢字を覚えた頃に、冬生れなのに夏清なんておかしい名前だと言われて、ものすごく傷ついた。こんな風につけてもらったのだと知っていたら、言い返したのに。
「あなたはきっと、これからどんどん大きくなって、いつか私達を置いて行ってしまうのでしょうね。けれど忘れないで、私たちはいつでも、どこでもあなたの味方で、どこにいようとも、世界で一番、あなたが幸せを祈っていることを。
このとても幸せな気持ちを、ずっと未来のきっと生れてから一番幸せなあなたに伝えたい。そしてできれば、この手紙はあなたが最後に『渡辺夏清』である日にあなたに手渡したいと思っています」
それは、もう叶わない。きっと母は、この時、物心もつかない夏清をおいて自分たちがこの世からいなくなってしまうことなどこれっぽっちも思っていなかったはずだ。
「その日が早く来てほしいような、ずっと来てほしくないような、とても複雑な気分。けれど、この手紙を書いている今、とてもとても幸せな気持ちでいっぱいです。この手紙を読んでいるあなたが、今の私と同じくらい、幸せでいてくれますように」
手紙は、夏清の誕生日と母の名前が記されて終わっていた。
伝えたかった。
私はいま、幸せだと。
あなたたちの娘は、とても幸せだと。
ぼろぼろと涙がこぼれた。
封筒の中を見ると、一枚のポラロイド写真が入っていた。十六年以上前のそれは、うっすらと色が褪せている。けれど映っている青い青い空が、アルミサッシに縁取られて、写真を一枚の絵の様に見せていた。その写真の中だけでは幸せがはみ出るほどの満面の笑みを浮かべた母が白い産着にくるまれた夏清を抱いていて、その二人を包むように父が腕を広げている。
ポラロイドの下にある空白には、明らかに母のものではない、少し不器用そうな文字で『夏清』と書かれて、写真の中の赤ん坊に向けて勢いよく矢印が引いてある。
涙はあふれて、止まらなかった。止めようとも思わない。
夏清が黙って、手紙と写真を井名里に手渡した。夏清が読んでいるそばで覗きこんでいた実冴はだまってどこかに行ってしまった。
井名里はさっと、目を通す。もうそれだけで充分な気がした。つんと鼻の奥に鉄くさい匂いがする。
泣きつづける夏清を抱き寄せて、思わず顔を上げる。見上げた窓の向うに、高く清んだ夏の空が見えた。
2001.12.17fin. |