ハイネスライン引退
ハイネスライン
左前繋靭帯のエコー検査を行ったところ、かなりの損傷が認められた。
「再起さえすれば1000万クラスでも十分勝負になる能力がある馬なので、
ここまで待ちましたが、今回の損傷度合は待って良くなる程度のものではありませんでした。
年齢的にも厳しくなりますし、競走馬として再度競走に供することは難しいと思います」
(空港担当者)
この話を受け、関係者で協議を行った結果、6月2日に中央競馬登録を抹消することになった。
もう3年前になるのか
めぐすりと2人でキャロットに入会する事にして、最初に出資する馬はどれにすっか~
ってカタログ眺めてて最初に目にとまったのがこの馬だった。
俺が馬を選ぶ時に一番重視するのが母系。
特に母馬の現役時代のレースを見てたりすると、その姿を重ね合わせて出資する事多し。
ハイネスラインの母、ロワイヤルハイネスに関しても現役時代のイメージが強くて出資する
事にした。
確か橋口厩舎に所属してて、デビューから2連勝したんだよね
スピードがあっていい馬でした。(ロワイヤルハイネスの事ね)
で、出資を決めたハイネスラインの情報が入ってくるわけだけど、何しろ初めてなもんだから
もう全然わかんないわけですよ
「牧場の坂路でハロン16秒台で乗り込んでます」って言われたって、それがどの程度の状態
なのか全然わからない。
それってどれくらいの時計なの?いいの?悪いの?いつデビューできるの?
ってね。
そうこうしてるうちに、北海道のノーザンファームから仙台の山元トレセンに移動するって情報
が入って。 山元トレセンが社台ファーム(ノーザンファーム)の前線基地だってことくらいは
知ってるから『お!こりゃーデビューも近いぞ』って期待してた矢先、その時、北海道を直撃した
台風の風の音に驚いて馬房で暴れ、骨折したとの知らせ。
もちろんデビューの話も白紙。
目の前真っ暗ですよ
一気に奈落の底
「うわ~ 競馬って甘くねぇな~」
って身をもって痛感した。
当時なんて2頭しか出資してなかったから1頭故障しちゃったらいっきに楽しみがなくなっちゃう。
それだけにガッカリの程度も今より大きいわけです。
【長くなってきたので続く】
左前繋靭帯のエコー検査を行ったところ、かなりの損傷が認められた。
「再起さえすれば1000万クラスでも十分勝負になる能力がある馬なので、
ここまで待ちましたが、今回の損傷度合は待って良くなる程度のものではありませんでした。
年齢的にも厳しくなりますし、競走馬として再度競走に供することは難しいと思います」
(空港担当者)
この話を受け、関係者で協議を行った結果、6月2日に中央競馬登録を抹消することになった。
もう3年前になるのか
めぐすりと2人でキャロットに入会する事にして、最初に出資する馬はどれにすっか~
ってカタログ眺めてて最初に目にとまったのがこの馬だった。
俺が馬を選ぶ時に一番重視するのが母系。
特に母馬の現役時代のレースを見てたりすると、その姿を重ね合わせて出資する事多し。
ハイネスラインの母、ロワイヤルハイネスに関しても現役時代のイメージが強くて出資する
事にした。
確か橋口厩舎に所属してて、デビューから2連勝したんだよね
スピードがあっていい馬でした。(ロワイヤルハイネスの事ね)
で、出資を決めたハイネスラインの情報が入ってくるわけだけど、何しろ初めてなもんだから
もう全然わかんないわけですよ
「牧場の坂路でハロン16秒台で乗り込んでます」って言われたって、それがどの程度の状態
なのか全然わからない。
それってどれくらいの時計なの?いいの?悪いの?いつデビューできるの?
ってね。
そうこうしてるうちに、北海道のノーザンファームから仙台の山元トレセンに移動するって情報
が入って。 山元トレセンが社台ファーム(ノーザンファーム)の前線基地だってことくらいは
知ってるから『お!こりゃーデビューも近いぞ』って期待してた矢先、その時、北海道を直撃した
台風の風の音に驚いて馬房で暴れ、骨折したとの知らせ。
もちろんデビューの話も白紙。
目の前真っ暗ですよ
一気に奈落の底
「うわ~ 競馬って甘くねぇな~」
って身をもって痛感した。
当時なんて2頭しか出資してなかったから1頭故障しちゃったらいっきに楽しみがなくなっちゃう。
それだけにガッカリの程度も今より大きいわけです。
【長くなってきたので続く】