ピーク・アウト
競走馬がその馬の全能力を発揮できる期間と言うのは、短いものだ、というのが俺の自論。
長い馬でも2年、短い馬だと数ヶ月と言う事もある。 後者のような馬を俗に早熟馬と言う。
あくまで個人的な意見だが、俺はめぐすりが出資しているペニーホイッスルはこれに当たると思う。
特に今年に入っての精彩の欠き方を見ると、益々その思いが強くなる。
当のめぐすり本人は
「馬場が悪い」
「騎手が悪い」
「展開が向かない」
と言い訳のオンパレードだが、これを責める事はできまい。
誰だって自分の馬が「枯れた」なんて認めたくはないのだから。
が、客観的(と、いうにはペニーホイッスル支持寄りだが)な見方をする俺からすれば
「全盛期のペニーホイッスルはあんなもんじゃなかった」と強く言いたい。
で、近走凡走が目立つその原因は、能力がピークアウトしてしまったからだと俺は考える。
「いや でもオープン特別で入着してるんだから、まだ枯れたわけではないのでは?」
と仰る人もいるかもしれないが、それは元々持って生まれたスピードの絶対値が高いからだ。
例え能力のピークを過ぎたとしても、オープン特別なら着を拾えるくらいのスピードは「まだ」あるのだ。
そこを勘違いして、レースに使いつづけると言う事はどうなのか…
もちろん賞金を稼げるだけの能力がある以上、レースに使うことは至極普通のことなのかもしれないが
ペニーホイッスルのデビュー戦を見て衝撃を受けた身からすれば、それはあまりに悲しい選択でもある。
難しいね 競馬ってやつは。
長い馬でも2年、短い馬だと数ヶ月と言う事もある。 後者のような馬を俗に早熟馬と言う。
あくまで個人的な意見だが、俺はめぐすりが出資しているペニーホイッスルはこれに当たると思う。
特に今年に入っての精彩の欠き方を見ると、益々その思いが強くなる。
当のめぐすり本人は
「馬場が悪い」
「騎手が悪い」
「展開が向かない」
と言い訳のオンパレードだが、これを責める事はできまい。
誰だって自分の馬が「枯れた」なんて認めたくはないのだから。
が、客観的(と、いうにはペニーホイッスル支持寄りだが)な見方をする俺からすれば
「全盛期のペニーホイッスルはあんなもんじゃなかった」と強く言いたい。
で、近走凡走が目立つその原因は、能力がピークアウトしてしまったからだと俺は考える。
「いや でもオープン特別で入着してるんだから、まだ枯れたわけではないのでは?」
と仰る人もいるかもしれないが、それは元々持って生まれたスピードの絶対値が高いからだ。
例え能力のピークを過ぎたとしても、オープン特別なら着を拾えるくらいのスピードは「まだ」あるのだ。
そこを勘違いして、レースに使いつづけると言う事はどうなのか…
もちろん賞金を稼げるだけの能力がある以上、レースに使うことは至極普通のことなのかもしれないが
ペニーホイッスルのデビュー戦を見て衝撃を受けた身からすれば、それはあまりに悲しい選択でもある。
難しいね 競馬ってやつは。